その時の資料を子供が持って帰ってきたので、目を通していると、ん?
「睡眠」についての文がありました。
その資料からの抜粋です。新聞記事からの引用でしょうが、どこの新聞かは不明なので、あしからず。
久留米大医学部の内村直尚教授の言葉から。
「睡眠にもゴールデンタイムがある」と続けた。早く寝れば深い眠りが長く得られる。午後10時〜午前3時にどれだけ睡眠がとれるかがポイントという。
成長ホルモンは、特に深い睡眠時に出て、体だけでなく脳や心も成長させる。「深い睡眠は取れば取るほど頭が良くなり、キレにくくもなると思います」
しかし、夜も、街には光があふれている。パソコンやテレビゲーム、携帯電話の画面とも向き合う。夜に長く光を浴びると、交感神経が刺激され睡眠が浅くなるそうだ。睡眠が不足すれば、物を食べたくなるホルモンが増え、満腹を感じるホルモンが減り、肥満も要因にもなるという。
「睡眠の価値がないがしろにされている。恐ろしいのは、大人の夜型化が、子供を巻き込んでいるということです。」。内村教授は強い警告をにじませた。
んんんんんーーーーーー、これって、私のこと?
だから、なかなか痩せないの????

結婚して、出産して、10kgほど太ってそこで落ち着きそう


これは、↑↑↑が原因だったのかもーーーーー!!!!!!
「睡眠の価値」をないがしろにしてしまっているーーー!!!!
自分の事はこの辺で・・・・

気を付けなくてはいけません!!我が家も!!!
夕飯が遅いので、いつも10時までにはなんとか寝させようと思っていますが・・・。特に今日みたいな週末は、子供も開放感があってか、なかなか寝てくれません。
部屋の電気も真っ暗にしてしまう。
っていう方法も聞いたことありますね。
最近は、極力子供達と一緒に寝るようにしています。体調も悪かったので・・・。
親が起きていると寝ませんしね・・・。
一番は、夕飯がもう少し早くなることですね。
先ずは、『自分改革』ですね(^_^;)
これも、課題です

皆さんは如何ですか???
「睡眠の価値」ないがしろにしていませんか?
今日もありがとうございます。
あなたの

【関連する記事】