実は、去年12月中旬くらいに初めて自宅でヘアカラーを体験してみました。
ドラッグストアーに行ったら、陳列でかなりのスペースを占領していたヘアカラーコーナーに、ふと目が留まり、「自分でやれるのかな・・・・・」としばらくその前をうろうろして、女性店員さんに聞いてみました。
「自分でやって上手くいくんですか?」
「んーー、慣れたら大丈夫と思うんですが・・・」と言われて、じゃダメもとでやってみよう!と決意!!
自宅に帰って、食後にいざ!
子供達も何事やらで、興味津々。

鏡の前で奮闘


でも、正直、もう二度としない!!
不器用な私にはこういう事は無理

結果は・・・。
OUT!!

やっぱり、プロに頼むべし!!
よーっくわかりました。
いらぬ気をおこした天罰かーーー!!
器用な人はこんなことにはならないんでしょうが・・・。
この件は、もう二度と「自分で」派にはなりません。この件は・・・。
と、チャレンジャー精神はまだ消えていませんよ。
しかし、おかげで、年末に美容室に行くまでは、髪はずーっと束ねて過ごすことになってしまいました。
でも、こんなに“不況”の風が吹き荒れると、庶民の私たちは、“いらぬ気”を起こしたくなるのです。
そう、チャレンジャーになってしまう時があるのです。
しかし、失敗が多いと更なる不況の風が吹き荒れるかもーーーー

皆さんも、「○○は自分で」派にもうなっちゃいましたか?
今日もありがとうございます。
あなたの
