そうなのかも・・・。
私の場合は・・・。
働く主婦になって、図太くなったというか、物事を“ストレス”と感じるレベルがかなり上がったみたいに思います。
それと、忘れること!!
この、“忘れる”という働きをある程度コントロールできるようになったと言ってもいいかも(^_^;)
ストレスは美容と健康には大敵です。
若作りを維持するためにも、所帯じみないためにも、ストレスとは基本的にお友達にはならないようにしています。
そのためには、“忘れる!!”なんです。
(単に、自分に都合よくするためかもしれませんけどね・・・)
主人との会話にカチン


“忘れる”ことができると、なかなかイイですよ。
ウジウジしないし、“男らしく?!”生活できるし・・・。
そうしたら、物事をとても前向きに捉えることができます。

ストレスを抱えているときは、そんな余裕ないですもんね。
まぁ、これは、ストレスをできるだけ抱えないように自分なりにあみ出した技?!みたいなものです。
ただ最近、年のせいか忘れてはいけない事まで忘れてしまう時がちょっとだけあったり(^_^;)、オイオイ

皆さんはストレスを抱え込まない工夫って何かされていますか?
今日もありがとうございます。
あなたの
